8/21市場概況
→本日は日経平均は小幅上昇、マザーズは上昇。マザーズはどこまで上がるんでしょうか?

個別材料概況
■ラクーンホールディングス
株主還元方針を見直して連結配当性向45~50%を目途に配当を実施する。中間配当を実施。
■リファインバース
三菱ケミカルと資本業務提携の報道。
■西松屋チェーン
上期経常を40%上方修正。
■藤久
9月30日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。今期経常は20%増益、前期配当は3期ぶり復配。
■ディー・ディー・エス
日本HPが提供するGIGAスクール構想対応のChromebookが、同社の万能認証基盤「Themis」と連携し多要素認証化。
■エアトリ
旅行プラットフォーム「エアトリ」でエアアジア・ジャパンが運航する国内線を組み合わせた国内ツアー商品の販売を開始。
■駅探
MONET Technologiesが設立したMONETコンソーシアムへ加入。MaaSへの取り組みを強化。

藤久は前日に良い決算発表で月次売上が良いと分かっていたのですが、値上がりをしていたので出尽くしで反落すると思って買わなかったのですが、全く外れてSTOP高張り付きでした。駅探は午前中は全く反応してなかったのですが、午後に突如あがりました。
テーマ別概況
直近IPO銘柄
ニューラルポケットは今日も初値がつきませんでした。そうすると他の銘柄に資金が向かいます。コマースワンは寄り付きで貼りつき。ティアンドS午後になって値を上げました。昨日の展開と全く同じです。フィーチャの代わりに今日はエプレンが上がりました。モダリスをデイトレしてしまったので損切りばかりでした。どうしても手頃な銘柄に手がいってしまうのは人の常なのですが。そういう銘柄は甘くないのです。

本日の売買銘柄
■買い
- アイケイ
- キバ技研
- モダリス
- ケイブ
- デルタフライ
■売り
- アイケイ
- キバ技研
- モダリス
- マザーズETF
損益合計
売買損益:-25,984円
評価損益:9,670円 建玉評価損益;-9,231円
本日の取引まとめ
今日は仕込み日だと思っていたのですが、狙っていた銘柄が下落せず、つい手を出してしまい。損切りでした。デイトレは銘柄選びが悪いようで中々うまくいきません。
月額トレード(月額収益目標60万円)
- 5月の売買損益 +422,375円
- 6月の売買損益 +910,268円
- 7月の売買損益 −571,064円
- 8月の売買損益 +217,444円
来週の取引
来週はIRの発表がありそうな銘柄を仕込んだので、それが出て上がれば利確。今日一旦手放した銘柄をもう一度買いたいですね。
ターゲット株式
直近IPO銘柄か材料株ですね。後は月間売り上げの発表がある銘柄でしょうか。直近IPOのセカンダリーにチャンスが多いのですが取れていません。来週は集中して利幅を乗せていきたいです。