9/2市場概況
→日経平均、マザーズ共に上昇。

個別材料
■ラクス
1→2の株式分割を実施。
■ビープラッツ <4381> [東証M]
企業内サブスク管理の新市場開拓に向けてクラウドサービス「サブかん」の販売を開始。
■インタートレード
金融商品取引向けトータルソリューション「Spider」の大口案件を受注。
■富士山MS
4~6月期の新規雑誌定期購読申し込み数で「音楽・芸能」が前年比264%。

テーマ別概況
直近IPO銘柄
IPO銘柄は今日はサンアスタリスク、そして後場にニューラルが来ました。インタファクトリは前場は高値張り付きだったんですが後場に崩れました。モダリス、ティアンドSは上がっていません。

9月の決算銘柄
今週、来週の決算銘柄ですね。今のところまだまだ動いていないようです。ラクーンは空売りですね。決算は良いのは分かっているので好材料出尽くしの下落を考えているようです。さて明日どうなるでしょうか。

本日の売買銘柄
■買い
- 富士山M
- ラクーン
- 日本テレホン
■売り
- 富士山M
- 日本テレホン
- フライHD
- ケイブ
- マザーズETF
損益合計
売買損益:-156,746円
評価損益:−40,612円 建玉評価損益;-46,014円
本日の取引まとめ
マザーズは上げたのですが、IPOやグロース系に資金が向かっているため手が出せず。デイトレで少し触ってました。マザーズETFが900を超えたのでショート積み増し。ケイブは今日は一時プラ転付近まで戻す動きがありましたが、明日は魔の木曜日なので損切り。GOTOイートと、月次、決算以外の材料のない銘柄は一旦処分しました。
月額トレード(月額収益目標60万円)
- 5月の売買損益 +422,375円
- 6月の売買損益 +910,268円
- 7月の売買損益 −571,064円
- 8月の売買損益 +356,262円
- 9月の売買損益 −150,235円
明日の取引
明日、決算と月次の銘柄の利確。決算跨ぎは様子見ですね。GOTOイートは首相退陣で吹っ飛んで、新首相銘柄に材料が移っていますね。政策はどうなってしまうんでしょうか。来週のレーバーディ持ち越しは避けたいですね。そろそろNY市場もネガティブ材料一発で暴落してしまいそうなので、スイングもあまり保有はしない方向ですね。
ターゲット株式
個別材料株ですね。バリュー株(外食、旅行、ホテル)は様子見でしょうか。
材料ニュース