Contents
10/6 市場概況
日経平均、マザーズ共に下落しました。
10日間の指数の動き
月日 | 9/27 | 9/28 | 9/29 | 9/30 | 10/1 | 10/4 | 10/5 | 10/6 | 10/7 | 10/8 |
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
イベント | IPO4社、配当確定日 | IPO2社 | IPO1社 | IPO1社 | IPO1社 | |||||
日経平均 | -0.03 | -0.19 | -2.12 | −0.31 | -2.31 | −1.13 | -2.19 | -1.05 | ||
マザーズ | -0.46 | -2.65 | -0.61 | 0.64 | 0.31 | -2.40 | -2.34 | -1.30 | ||
ジャスダック | 0.22 | -0.80 | -0.55 | -0.33 | -0.69 | -1.07 | -0.85 | -0.01 | ||
ダウ平均 | 0.21 | -1.63 | 0.26 | -1.59 | 1.43 | -0.94 | 0.92 | |||
ナスダック | -0.52 | -2.83 | -0.24 | -0.44 | 0.82 | -2.14 | 1.25 |
STOP高、上昇銘柄
10/6(水)上昇STOP高銘柄
順位 | コード | 市場 | 名称 | 取引値 | 前日比 | 材料 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1783 | 東証JQS | (株)アジアゲートホールディングス | 107 | +38.96% | |
2 | 6549 | 東証JQS | ディーエムソリューションズ(株) | 1,305 | +29.85% | 受注増に対応するため主要物流拠点を大幅増床 |
3 | 7021 | 東証2部 | (株)ニッチツ | 2,820 | +21.55% | |
4 | 3346 | 名古屋セ | 21LADY(株) | 148 | +18.40% | |
5 | 6292 | 東証1部 | (株)カワタ | 1,053 | +16.61% | 開発中の全固体リチウムイオン電池の量産化に資する技術について、技術面及び事業面で一定の評価 |
6 | 7585 | 東証JQS | (株)かんなん丸 | 742 | +15.58% | |
7 | 5232 | 東証1部 | 住友大阪セメント(株) | 3,450 | +12.56% | |
8 | 7855 | 東証JQG | カーディナル(株) | 953 | +11.59% | MBO |
9 | 4673 | 東証JQS | 川崎地質(株) | 4,290 | +11.28% |
10/5(火)上昇STOP高銘柄
順位 | コード | 市場 | 名称 | 取引値 | 前日比 | 材料 |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 7585 | 東証JQS | (株)かんなん丸 | 642 | +18.45% | 飲食 |
3 | 9246 | マザーズ | (株)プロジェクトカンパニー | 4,660 | +17.68% | IPO |
4 | 6193 | マザーズ | バーチャレクス・ホールディングス(株) | 919 | +15.16% | 上方修正 |
5 | 6522 | マザーズ | (株)アスタリスク | 5,450 | +14.50% | IPO |
6 | 3326 | 東証JQS | (株)ランシステム | 607 | +13.88% | |
7 | 4929 | 東証1部 | (株)アジュバンホールディングス | 1,235 | +13.51% |
10/4(月)上昇STOP高銘柄
順位 | コード | 市場 | 名称 | 取引値 | 前日比 | 材料 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7127 | 東証1部 | (株)一家ホールディングス | 634 | +18.73% | 株主優待、飲食、結婚式場 |
2 | 7426 | 東証JQS | (株)山大 | 1,201 | +18.09% | |
3 | 6186 | 東証1部 | (株)一蔵 | 581 | +16.20% | 和装、結婚式場 |
4 | 4673 | 東証JQS | 川崎地質(株) | 3,920 | +12.81% | |
5 | 3484 | 東証1部 | (株)テンポイノベーション | 1,010 | +10.38% | 飲食店舗 |
10/1(金)上昇STOP高銘柄
順位 | コード | 市場 | 名称 | 取引値 | 前日比 | 材料 |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 6083 | 東証1部 | ERIホールディングス(株) | 1,350 | +28.57% | 上方修正 |
3 | 3346 | 名古屋セ | 21LADY(株) | 139 | +20.87% | |
4 | 7585 | 東証JQS | (株)かんなん丸 | 634 | +18.73% | 連騰 |
5 | 3632 | 東証1部 | グリー(株) | 716 | +16.23% | 自社株買い |
6 | 3919 | 東証1部 | パイプドHD(株) | 2,838 | +15.23% | MBO |
7 | 3245 | 東証1部 | (株)ディア・ライフ | 546 | +13.28% | 上方修正 |
8 | 7946 | 東証2部 | (株)光陽社 | 1,849 | +13.23% | |
9 | 6192 | マザーズ | ハイアス・アンド・カンパニー(株) | 245 | +12.90% | リバウンド |
10 | 4552 | 東証1部 | JCRファーマ(株) | 3,125 | +11.97% | 上方修正 |
11 | 3647 | 東証2部 | (株)ジー・スリーホールディングス | 482 | +11.83% | |
12 | 4424 | マザーズ | (株)Amazia | 1,422 | +11.79% | 上方修正 |
13 | 7305 | 東証1部 | 新家工業(株) | 1,699 | +11.78% | 上方修正 |
9/30(木)上昇STOP高銘柄
順位 | コード | 市場 | 名称 | 取引値 | 前日比 | 材料 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6034 | マザーズ | MRT(株) | 2,392 | +20.08% | 日本郵政と提携 |
2 | 6186 | 東証1部 | (株)一蔵 | 485 | +18.87% | 岸田自民総裁で「Go To トラベル」 |
3 | 7585 | 東証JQS | (株)かんなん丸 | 534 | +17.62% | 飲食 |
4 | 7031 | マザーズ | (株)インバウンドテック | 3,450 | +16.95% | 岸田自民総裁で「Go To トラベル」 |
5 | 9271 | マザーズ | (株)和心 | 568 | +16.39% | 岸田自民総裁で「Go To トラベル」 |
6 | 7426 | 東証JQS | (株)山大 | 1,122 | +15.43% | |
7 | 6548 | マザーズ | (株)旅工房 | 1,481 | +13.57% | 旅行 |
8 | 6191 | 東証1部 | (株)エアトリ | 4,400 | +12.82% | 旅行 |
IPO 10月
10/26 | 4378 | CINC | 東M | A | 4,700 | |
10/14 | 6523 | PHC HD | 東1 | D | 3,200 | |
10/08 | 9249 | 日本エコシステム | 東2 | C | 2,120 | 2,200 |
10/07 | 4377 | ワンキャリア | 東M | B | 2,090 | 2,700 |
本日の売買銘柄
タイミングは4回以上:例えば朝、昼、夕、晩、深夜
プラス(プロフィット): 点x1=①②③④⑤= □=流れフォー、ファイン
マイナス(売買ロス):■、マイナス(売買チャンスを逃す):◉
バイアスマイナス(JC)▲
売買持ち越し→
銘柄 | 内容 | 結果 |
---|---|---|
T&Gニーズ | ロング | → |
ベルトラ | ロング | ■ |
hanatour | ロング | ■1 |
HIS | ロング | ■4 |
スペースマーケット | ロング | → |
TSI HO | ロング | □1 |
今日の格言
人の行く裏に道あり 花の山
明日の取引
今日はNYの上昇を受け寄り転地獄でした。このところ上がっていた銘柄はほぼ値を落とす展開でした。新首相が決まって8日間連続下落。明日は休場だった中国が開くのでまた下落を嫌っての売り一色でした。明日、寄りで上がる事はない条件が揃っていますが、まの木曜日ですし、ショート入れてのリバトリでしょうか。
3Dイメージ(地合い/動意ニュース/売買高動きUpDownテク人心)
全体の地合い
ネガティブ
ニュース5選
日本
ノーベル物理学賞に真鍋氏 温暖化予測、気候モデル開発
岸田内閣支持率59% 安倍・菅政権の発足時下回る。岸田新内閣“支持”56%一方、幹事長に
青森で震度5強 東北は雨による災害に注意日
旅行の行動制限緩和、添乗員つき団体ツアーで実証調査
岸田新政権が直面する「台湾有事」の現実
世界
世界は今、クリーンエネルギーへの移行期における最初の大きなエネルギー危機に直面している。
ウォーレン氏は来年2月で任期が切れるパウエル議長の続投について公に反対を表明しており、パウエル氏は「リーダーとして失格だ」と述べた。
イエレン米財務長官は連邦債務が上限に達すればリセッション(景気後退)を引き起こす恐れがあると、CNBCで述べた。
仮想通貨ビットコインは5日の取引で値上がりし、5万ドルを回復した。エルサルバドルがビットコインを法定通貨とした9月上旬以来の高値となった。
米国株式市場=反発、ハイテク大手が高い 雇用統計に注目
売買高動きUpDownテク人心
東証日経
マザーズ売買高
空売り比率
■下落銘柄
■上昇銘柄