スポンサーリンク
4/3トレード 日記
【市況】伊藤智洋が読む「日経平均株価・短期シナリオ」 (4月3日記)
寄付きでの上げが押し目をつけた後の上昇なら、本日は、一昨日の高値1万8784円程度まで上昇すると考えられます。
本日は、寄り付き後、すぐに上昇の流れを作る公算です。
寄り付き後の価格が下げる場合、その動きは、現在が下降の流れの途中である可能性を示唆します。
寄り付き後の価格が下げる場合、本日は、昨日の安値1万7707円を割れて、大陰線をつける動きになる可能性が出てきます。
→前夜にトランプ大統領から「サウジアラビアと露の減産を予測」という報道が出たことで、原油価格上昇の思惑が働きとエネルギー関連が朝方買われました。しかし、原油価格が思ったほど上昇しない事を受けて上昇幅も薄れ一点下落となりました。終了間際に買われて1万7820円となりました。取り敢えず昨日の安値はキープしました。
ETF日銀買入銘柄
「ETF日銀買入」は石油銘柄の国際帝石、JXTGホールディングも買いましたが、予想以下の上昇幅に終わったので損切りしました。
今週末に原油価格が上昇するのとコロナウィルスの感染数が上昇するのとどちらが確率が高いかと考えるととても保有する気にはなれませんでした。
- JXホールディングス(5020)384円 1000株→ 373円 (損切り) −¥10550
- 国際帝石(1605) 1100株 661円 1100株→500株 630円(損切り) −¥21569

ICT教育&テレワーク銘柄
「ICT教育&テレワーク」
今日は週末を迎えて一斉に売りとなりました。唯一、すららネットだけが5%UPでした。
- すららネット

巣篭もり銘柄
昨日買った2銘柄は上がらなかったですね。取り敢えず週末保有で挑みます。カプコンも2%UPでした。
- ライドオン
- ZHD

人工知能銘柄
週末は誰も保有したくないんですね。全て下落しました。

マスク医療機器銘柄
マスク銘柄も売られていますね。コロナ関連でデンカが25%UP。富士フィルムが6%UPしています。

割高銘柄
- 東武 (トラッキング)7%DOWN→2%DOWN→1%DOWN
割安銘柄
- ソフトバンクG 3%DOWN→3%UP→1%DOWN
- オリックス 2%DOWN→7%DOWN→1%DOWN
本日の結果
■買い
- JXホールディングス(5020)384円 1000株
- 国際帝石(1605) 661円 1100株
■売り
- JXホールディングス(5020)373円 1000株(損切り) −¥10550
- 国際帝石(1605) 630円 600株 (損切り) −¥21569
損益累計

売買損益
-¥32,119
評価損益
-¥10,382
今週のトレード
今週の売買損益 -35,619円
(先週の売買損益 +129,317円)
累計売買損益 +93,689円
【今週のまとめ】
来週も、今週と同じようにオンライン教育銘柄が物色されるだろう。コロナが少し安定すれば人工知能銘柄にも物色が、原油価格が戻るようならエネルギー関連も上がるでしょう。ただしコロナウィルスの感染者が倍増するようだと緊急事態宣言が発令されて二番底を探る展開となるので注意が必要。
○割安銘柄
- ソフトバンクグループ 3918円→3732円 -186円(5%DOWN)
○ETF日銀買入れ
- ファミリーマート
- 国際帝石 624.9円→632.2円(今週の動き)(高値667円)
○巣篭もり
(コンテンツ系)
-
- サイバー
- ソニー 6488円→6260円(今週の動き)(高値6569円)
- ビーグリー
- ZHD 331円→311円(今週の動き)(高値362円)
(食品宅配)
- 出前館 760円→935円(今週の動き)(高値1189円)
- ライドオン 1289円→1280円(今週の動き)(高値1450円)
- オイシック
(ゲーム)
- カプコン
- ソニー
○ICT&教育
オンライン教育
⭐️今週の値動き
- チエル 1784円→2122円 19%UP(338円) (高値:2557円)
- すららネット 4385円→6460円 47%UP(2075円)(高値:6790円)
- アイスタディ 831円→1200円 44%UP(369円) (高値:1385円)
- ジャスト 4950円→4945円 変わらない
- ネオス 485円→489円 変わらない
テレワーク
- ブイキューブ 1001円→1187円 18%UP(186円) (高値:1440円)
○マスク
- 中京医薬品 DOWN
- アゼアス DOWN
- 興研 DOWN
○人工知能銘柄
- エルテス 1259円→1399円 11%UP(140円)(高値:1624円)
- PAKSHA 1593円→1424円 11%DOWN(169円)(高値:1673円)
- 自動制御システム 2001円→1860円 7%DOWN(-141円)(高値:2169円)
スポンサーリンク
スポンサーリンク