Contents
4/16トレード概況
【市況】伊藤智洋が読む「日経平均株価・短期シナリオ」 (4月16日記)
日経平均株価は、現在が上昇の流れの途中なら、本日が14日の高値1万9705円を目指す動きになる公算です。
強気の展開になる場合、寄り付き後、すぐに上昇を開始して、午前中に1万9500円程度まで上げる動きになっていると考えられます。
寄り付き後、すぐに下降を開始する場合、弱気有利という見方になります。その場合、本日は、13日の安値1万9014円を試す動きになる公算です。
→今日は寄り付きで250円下げて19,250円と横ばいでした。

本日のトレード
原油高銘柄
「原油高銘柄」は原油価格が$19と下落してしまったので冴えない展開となりました。それでも国際帝石は下げないのはETFの買い入れがあるでしょうか。

ICT教育&テレワーク銘柄
「ICT教育&テレワーク」は今日も上昇でした。すららネットは連日の爆上げです。そして今日はネオスも12%UPと久々に大きく上げました。4/20の決算発表に向けての仕込みでしょうか。ハイパーが上がっていなかったので200株買いました。
- すららネット
- ネオス
- ハイパー 200株

巣篭もり銘柄
今日は巣篭もり銘柄はほぼ上げました。出前館が下がっていたので買いを入れたのですがナイアガラになり半分損切りしてしまいました。
- 出前館 200株

人工知能銘柄
人工知能銘柄も今日はほぼ上げました、昨日上げた銘柄は冴えませんでした。その中でFRONTEOとDDSが大きく上げました。人工知能銘柄は朝方上げて夕方以降の下落する傾向が強いのでなかなか手を出せません。自動制御システム研究所が少し落ちたので200株買いました。
- FRONTEO
- DDS
- 自動制御システム研究所 200株

マスク医療品銘柄
マスク銘柄は今日は久々に大きく上げました。
- 興研

遠隔医療銘柄
遠隔医療は今日は上げました。やはり主軸はメドレーなんでしょうか、今日は大きく上げています。
- メドレー

MaaS銘柄
今日はマチマチでしたね。GOOD材料のでたエコモットがストップ高でした。

5G銘柄
5G銘柄はマチマチでした。

ゲーム関連銘柄
ゲーム関連銘柄は今日はほぼ上げましたね。イマジニアが落ちたら買おうと思ったのですが、結局最後まで落ちませんでした。そろそろゲーム関連株にも物色されそうなので押し目で拾っていきたいところです。

サイバーセキュリティ銘柄
サイバーセキュリティも今日は上げましたね、相変わらずサイバーセキュリテークラウドが強いですね。もう手を出せないですが、FFRIを狙っているのですが芳しい動きではないので躊躇っています。
- サイバーセキュリティクラウドが11%UP

IoT銘柄
IoT銘柄はマチマチですね。アプリックスが大きく上げています。

ETF浮動率低銘柄
今日はあまり動きがないですね。

本日の売買銘柄
■買い
出前館 200株 1532円
ハイパー 200株 605円
自動制御システム研究所 200株 2337円
■売り
出前館 100株 1474円
損益累計

売買損益
-¥5,800
評価損益
¥97,560→¥56,060→¥49,200→¥27,900→¥25,100→¥27,800
今日のまとめ
今日は1万9000円〜1万9500円のレンジ相場でした。落ちるナイフの出前館を買ったのですが底がわからず。半分損切りしてしまいました。後はエコモットがストップ高でした。火曜日に売ってしまったのが悔やまれます。昨日のロゼッタといい、どちらもストップ高になっていたんですけどね。デイトレで色々買ってしまうと一旦全部整理したくなるんですよね。損切りのルールと共に、利益待ちのルールも作らなきゃと思うこの頃です。
明日の取引
○遠隔医療
今週になって冴えない動きだったんですが今日は上がりましたね。
ただ狙っている株が主軸ではないですね。メドレーとオプティムでしたね。
- (6034)MRTが下がるようなら押し目買い1450円
- (3902)MVDは700を切ったら買うでしょうか。
○原油高
- 国際帝石 500台に戻ったら、少し買いますか。
○巣篭もり
- ZHD 明日下落するようなら350は切ってほしいな。
- 出前館 が明日どんな動きをするかですね。安値1432円〜高値1611円と値幅があったので明日も同じ動きかも知れません。上げから入ればまた空売りでナイアガラがあるでしょうから、今日の最安値で拾うかですね。ただ下げから入る場合は1500で損切りして、拾い直しです。
○ICT教育
このテーマは落ちそうにないですね。ただ本命のすららネット、ジャストシステムは手が出しづらいのです。チエル 、アイスタディも株価が上がってしまってるのでちょっと。
- 7030スプリックスを押し目で拾う764円
○テレワーク
ネオスは4/20決算発表なんですよね。今日の上昇は仕込みなんでしょうか、それとも騙しあげなんでしょうか、気になるのですが手は出しません。
- 3915テラスカイ 代わりに決算評価で落ちたを押し目で狙います。2450円
- 3054ハイパーは10%で利確(665円)、-5%(574円)で損切りでしょう→明日どうなるか。
○マスク
今日上昇してしまいました。押し目は遠のくばかりです。
- アゼアス 900円→落ちれば
- 興研 2000円→落ちれば
○人工知能銘柄
今日は自動制御システム研究所は拾えたので、ここから下げない場合は長期保有でしょうか。
- 3993PAKSHA→押し目で拾う2037円
- 6232自動制御システム→ 押し目で拾う2323円
- 4425kudan→押し目で拾う4405円
- 6182ロゼッタ→押し目で拾う2856円
- 4382HEROZ→押し目で拾う3735円
- 4388エーアイ→押し目で拾う1580円
- 2158FRONTEO→押し目で拾う250円
○Maas
-
- 3434アルファCo押し目で拾う920円
- 6038イードをもう一度買うかな642円
○サイバーセキュリティ
- FFRI→押し目買い→下がるんですよ。もう少し見極めたいです。
○IoT
- 3920アイビシー押し目906円
- 3727アプリックス押し目193円
○ゲーム関連
狙うとすると、この2名柄ですか。サイバーステップがまだ下落するなら1200円台で拾っても良いな。
- 3810サイバーステップを押し目1399
- 4644イマジニアを押し目936円
- (3698)CRI・ミドルウェア
- (2706)ブロッコリーを拾う→下がりますよねもう少し下ですね。
今週のトレード(今月の収益目標60万円)
- 3/23〜3/27の売買損益 +129,317円(前日に利確しておけば25万円)
- 3/30〜4/3の売買損益 - 35,619円(当日に処分しておけば0円)
- 4/6〜4/10の売買損益 +79,300円(前日に利確しておけば13万円)
累計売買損益 +172,989円
来週の戦略
今週は(17800円〜19500円)まで上げている。9%UPなので150万円使えば135000円の利益を出さなければいけなかった。
- 3/23〜3/27の日経平均(16500円→19300円)16%UP
- 3/30〜4/3の日経平均(18800円→17820円)6%DOWN
- 4/6〜4/10の日経平均(17800円→19500円)9%UP
- 4/13〜4/17の日経平均予想(19500円〜20000円)3%UP
- 月曜日に上げたらレンジ相場(19500〜20000円)を予想。ただしどこかの曜日で反落して19000円になるので、20000円になった所で利確する。その場合は空売りもする。
- 月曜日に下げたらレンジ相場(19000〜20000円)を予想。19000円まで下落する場合は一旦損切りして、下値で拾い直す。
今の利益額では目標に到達しないので取引額を2倍にする。当然リスクも2倍なので利確は買った日の翌日にする。