Contents
5/13トレード概況
【市況】伊藤智洋が読む「日経平均株価・短期シナリオ」 (5月13日記)
現在が強気の流れの途中なら、5月7日以降、上昇が勢いづいていると考えられるので、価格が下げる動きが寄り付きだけの動きで終わり、本日は前日終値(2万0366円)以上へ値を戻して引けると考えられます。
一方、本日は弱気有利な状況のため、寄り付き後も価格が下げるなら、5月11日以降、下値を試す流れへ入っているという見方が有力になります。
弱気の展開になる場合、目先は(週末頃までの動きで)一気に5月7日の安値1万9448円を割れる可能性があります。
→日経平均は寄りで下げて、その後戻して20267で終える。マザーズはほぼ横ばい838で終える。


本日のトレード
原油高(安)銘柄
「原油高銘柄」は原油先物は$25で落ち着いているのですが冴えませんね。後は石油需要の回復待ちでしょうか。夏になればコロナが収束してくれれば一番いいのですが。

ICT教育&テレワーク銘柄
「ICT教育&テレワーク」はICT教育はイマイチですね。テレワークは上げています。

巣篭もり銘柄
巣篭もり銘柄もマチマチですね。

人工知能銘柄
人工知能銘柄はマチマチですね。好決算だった自律制御システム研究所は大きく上げています。
-
- PKSHA
- 自動制御システム研究所

マスク医療品銘柄
マスク銘柄は今日も下げました。医療品はマチマチでした。

遠隔医療銘柄
遠隔医療もマチマチですね。

MaaS銘柄
MaaS銘柄は高決算だった銘柄が上げています。Kudanはもう戻しましたね。もう少し時間がかかるかとお思ったのですが。今の地合いは未来志向が強いようです。
- ギフティ

5G銘柄
5G銘柄は今日は冴えないですで。好決算以外は下げています。

ゲーム関連銘柄
ゲーム銘柄はマチマチですね。好材料がてたイグニスは朝方大きく上げたのですが、元に戻ってしまいました。明日決算なので早めに手仕舞いされたようです。

サイバーセキュリティ銘柄
サイバーセキュリテー銘柄もほぼ上げました。サイバーセキュリティークラウドに又もや投資資金が帰ってきたようです。100株買えば1日で40UPが狙えます。なんだか誘惑が強すぎて怖いです。
IoT銘柄
IoT銘柄もマチマチでした。

ビックデータ銘柄
ビックデータ銘柄はほぼ上げました。

バイオテクノロジー銘柄
バイオテクノロジー銘柄は入れ代わりが激しですね。
- ラクオリア創薬

決算銘柄
5/1決算発表銘柄
ジャパンインベストメントアドバイザーは今日も上げました。取り敢えず保有したままです。
- ジャパンインベストメントアドバイザー
5/12決算発表銘柄
昨日決算発表の銘柄です。Klabふが下げるのは分かっていたので損切り。タカミヤは余り上がらず利確しました。そして問題なのがミンカブとオールアバウトです。決算数字に良かったにも関わらず値を下げます。そういう株だったんですね。取り敢えずオールアバウトは損切り。ミンカブは売っている機関があるようなので、それを見ながら見ることにしようと保有したままです。
- ミンカブ

5/13決算発表銘柄
今日の決算発表銘柄です。何を買おうかと色々迷ったのですが結局無難なピクスタを買ったのですが、これが市場終了の決算発表で赤字転落となりました。週頭に買っていた二つの銘柄好決算だっただっただけに、なぜか買い増さなかったのかと悔いが残ります。ただ明日になってみないと株価は分からないのでなんとも言えませんが。
- ビリングシステム
- ブロードバンドセキュリティ
- ピクスタ

5/14決算発表銘柄
明日決算の銘柄です。ギフティをかなり買いましたのですが、決算がちょっと心配なので半分他の株に乗り換えようかと思います。
- ギフティ
- CRIミドルウィア
- カヤック
- PKSHA
- ギフティ

今日のトレード銘柄
本日の売買銘柄
■買い
- ピクスタ 200株 1608円
■売り
- Klab 400株 777円→715円
- タカミヤ 1000株 461円→487円
- オールアバウト 200株 694円→676円
損益累計


売買損益
合計 -¥2,300円
評価損益
- 4/13〜4/17 ¥49,200→¥27,900→¥25,100→¥27,800→¥1,9000
- 4/20〜4/25 ¥63,099→ー¥61,800→ー¥87,200→¥6,300→ー¥39.600
- 4/27〜5/1 ¥15,500→¥+80,000→¥113,400→¥108,000
- 5/7〜5/8 ¥222,700→¥227,100
- 5/11〜5/15 ¥372.200→¥443,500→¥543,300
今日のまとめ
今日は昨日買った決算発表銘柄を売り、今週発表銘柄を買いました。明日も同じことを繰り返します。それにしても今日は昨日買った株が決算発表が良いにも関わらず値崩れする展開にやられました。ややはり取引高が少ない株はリスクがあるようです。
明日の取引
決算発表の銘柄狙いとなるので、良い銘柄をリサーチしたいところです。前日には上がってしまうので2、3日前に仕込まないといけないようです。
■保有株式
- 自動制御システム研究所 200株 2579円
- PKSHK Technology 200株 2076円
- ジャパンインベストメントアドバイザー 300株 735円
- ギフティ 400株 1527円
- ラクオリア創薬 300株 1086円
- ビリングシステム 200株 958円
- ブロードバンドセキュリティ 200株 1431円
- ギフティ 100株 1527円
- CRIミドルウィア 200株 1603円
- カヤック 600株 528円
- ミンカブ 300株 1420円
- ピクスタ 200株 1608円
ターゲット株式
5/14、5/15発表銘柄を選別して買います。今日発表のあったピクスタは損切り。ミンカブも株価が戻らないようなら損切りですね。ビリングシステムとブロードバンドセキュリティは高値で利確したいと思います。
今月のトレード(今月の収益目標60万円)
- 3/23〜3/27の売買損益 +129,317円(前日に利確+15万円)
- 3/30〜4/3の売買損益 – 35,619円(当日に処分0円)
- 4/6〜4/10の売買損益 +79,300円(前日に利確、エコモット利確遅らせ+13万円)
- 4/13〜4/17の売買損益 +58,780円(ロゼッタの利確を遅らせ+8万円)
- 4/20〜4/25の売買損益 −80,800円(FRONTEOの損切り利確を遅らせ+10万円)
- 4/27〜5/1の売買損益 −6,600円 (バルクホールデング前日に買っていたら+30万)
- 5/7〜5/8の売買損益 +33,800円 (電子システム、GEOTECH買っておけば20万)
- 5/11〜5/15の売買損益
累計売買損益 +178,178円
入金+2,000,000円。TradeStasionが後3ヶ月(8/7)で使えなくなるようなので他のツールを考えなくていけません。