Contents
5/18トレード概況
今日も【市況】伊藤智洋が読む「日経平均株価・短期シナリオ」を読んで始まった。
日経平均株価は、本日の価格が上昇する場合だけ、目先の価格が上昇の流れを作る可能性を考えておきます。
強気の展開になる場合、本日は、寄り付き後、すぐに上昇を開始するか、価格が下げても、午前中に2万円の節目程度で強く下値を支えられて、引けにかけて2万0150円以上へ上げる動きになると考えられます。
本日が前週末の終値2万0037円以下で引ける場合、現在が戻り高値をつけた後の下降の流れの途中である可能性が大きくなります。
弱気の展開になる場合、今週中に4月22日の安値1万8858円まで下げる展開が考えられます。
→日経平均は寄り付きで上げて、その後下落一時2万円を切るも後場に上げて2万130円付近。マザーズは寄り付きで上げて、そのまま注意深く少しずつ上げて4%近くUPの872まで上げました。そろそろ年初高値896が見えてきました。



本日のトレード
原油高(安)銘柄
「原油高銘柄」は原油先物は$31まで戻りましたね。さすがにそうなると、原油高銘柄は上がります。国際帝石も700円台に戻りました。

ICT教育&テレワーク銘柄
「ICT教育&テレワーク」はICT教育銘柄は上げました。テレワークはマチマチですね。

巣篭もり銘柄
巣篭もり銘柄はマチマチでした。

人工知能銘柄
人工知能銘柄はもほぼ上げました。
-
- PKSHA
- 自動制御システム研究所

マスク医療品銘柄
マスク銘柄は今日は下がりました。コロナ対策の医療品銘柄は医薬品が上げました。

遠隔医療銘柄
遠隔医療は今日はほぼ急上昇でした。好決算のオプティムが牽引したんでしょうか。

MaaS銘柄
MaaS銘柄はマチマチでした。

5G銘柄
5G銘柄もほぼ上げました。

ゲーム関連銘柄
ゲーム関連銘柄はほぼ上げました。エクストリームはあげましたね。

サイバーセキュリティ銘柄
サイバーセキュリテー銘柄はマチマチです。ブロードバンドセキュティが1日おいての再ストップ高ですね。

IoT銘柄
IoT銘柄はマチマチでした。アイビーシーが上げています。

ビックデータ銘柄
ビックデータ銘柄はほぼ上げました。

バイオテクノロジー銘柄
バイオテクノロジー銘柄も上げました。
- ラクオリア創薬

決算銘柄
5/1決算発表銘柄
ジャパンインベストメントアドバイザーは二日続けて下げましたが、ようやく今日はあげました。もう三歩進んで欲しいものです。
- ジャパンインベストメントアドバイザー
5/13決算発表銘柄
ピクスタは1%やっと上がりました。もっか32%Downです。少しずつでも良いので、このまま上がって欲しいものです。
- ピクスタ
5/14決算発表銘柄
先週木曜の決算銘柄です。PKSHA以外ではカヤックは、まだ上がりそうなので保有しています。
- カヤック
- PKSHA
5/15決算発表銘柄
先週金曜の決算銘柄です。バルデスは利確。インティメートマネージャーは損切りしました。AIクロス、アイサンテクノロジーを部分的に売りました。
- ブロードメディア
- バルデス
- インティメート・マージャー
- アイサンテクノロジー
- AIクロス

今日のトレード銘柄
本日の売買銘柄
■買い
- フライトホールデンング 600株 756円
- PALTEK 1300株 484円
■売り
- アイサンテクノロジー 100株 1453円→1514円
- AI CROSS 200株 1770円→ 1590/1670円
- バルデス 200株 1301円→1524/1550円
- インティメート・マージャー 200株 1735円→1322/1400円
- ラクオリア創薬 300株 1086円→1021/1028円
損益累計


売買損益
合計 −¥73,500円
評価損益
- 4/13〜4/17 ¥49,200→¥27,900→¥25,100→¥27,800→¥1,9000
- 4/20〜4/25 ¥63,099→ー¥61,800→ー¥87,200→¥6,300→ー¥39.600
- 4/27〜5/1 ¥15,500→¥+80,000→¥113,400→¥108,000
- 5/7〜5/8 ¥222,700→¥227,100
- 5/11〜5/15 ¥372.200→¥443,500→¥543,300→¥334,225→¥354,500
- 5/18〜5/22 ¥572,600
今日のまとめ
今日は前週に買った決算発表銘柄を売り、今週発表銘柄を買いました。バルデス以外は大きく上がらず苦しい展開。ブロードメディア、アイサンテクノロジー、AIクロスは保有したままです。インティメート・マージャーとラクオリア創薬は損切りしました。AIクロスも半分損切りしました。決算跨ぎをした6銘柄のうちSTOP高1銘柄、少し上がったのが2名柄。急落したのが1銘柄。下落したのが2名柄。ただしラクオリア創薬は終了時にはUPになったので、1日我慢していれば損失はそんなに出なかったと思います。まぁ、今日は地合いが良く、バイオ銘柄に買いが集まっていたので落ちなかったのかもしれません。損切りは致し方なかったかなと思います。予想外だったのはブロードメディアですね。良い決算だったの思うのですが売り圧力に押されて3%しか上がりませんでした。
明日の取引
決算発表がそろそろ少なくなるので、経常利益が前期をより高く、市場の需要がある銘柄を選んで買います。
■保有株式
- 自動制御システム研究所 200株 2579円
- PKSHK Technology 200株 2076円
- ジャパンインベストメントアドバイザー 300株 735円
- カヤック 600株 528円
- ピクスタ 200株 1608円
- ブロードメディア 3000株 97円
- アイサンテクノロジー 200株 1453円
- AI CROSS 100株 1770円
- フライトホールデンング 600株 756円
- PALTEK 1300株 484円
ターゲット株式
5/19決算発表のある銘柄では、目をつけたのが3名柄です。レンジ相場を形成していると明日は下落する日なので、先週の良い決算の出て上がった銘柄に押し目で買っていきます。フライトホールディングは5/20の決算なですが、売りが旺盛です。明日下げるようなら損切りします。
今月のトレード(月額の収益目標60万円)
- 3/23〜3/27の売買損益 +129,317円(💡:前日に利確+15万円)
- 3/30〜4/3の売買損益 – 35,619円(💡:当日に処分0円)
- 4/6〜4/10の売買損益 +79,300円(💡:エコモット利確遅らせ+13万円)
- 4/13〜4/17の売買損益 +58,780円(💡:ロゼッタの利確遅らせ+8万円)
- 4/20〜4/25の売買損益 −80,800円(💡:FRONTEOの損切り利確を遅らせ+10万円)
- 4/27〜5/1の売買損益 −6,600円 (💡:バルクホールデング買う+30万)
- 5/7〜5/8の売買損益 +33,800円 (💡:電子システム、GEOTECH買う+20万)
- 5/11〜5/15の売買損益 +191,875円(💡:メイン銘柄に絞って投資3倍の利益)
- 5/18〜5/22の売買損益 (¥-73,500)
累計売買損益 +370,035円
入金+3,000,000円。TradeStasionが後3ヶ月(8/7)で使えなくなるようなので他のツールを考えなくていけません。