Contents
5/26トレード概況
今日も【市況】伊藤智洋が読む「日経平均株価・短期シナリオ」を読んで始まった。
日経平均株価は、5月15日以降が勢いの強い上昇の流れへ入っているか、昨日、または本日の高値が戻り高値となって、再度下値を試す流れになるかのどちらかが考えられます。
強気の展開になる場合、今週中に2万2000円前後まで上昇すると考えられるので、本日は2万1000円以上へ上げる動きになる公算です。
強気の展開になるなら、寄り付き後、あまり下げずに上昇を開始すると考えられます。
目先の価格がいったん下値を試す流れになる場合、来週の初めごろまでに4月22日の安値1万8858円近くまで下げる動きになると考えられます。
本日は、22日の安値2万0334円以下まで一気に下げる動きになる公算です。
寄り付き後、上値を抑えられる動きになるなら、弱気有利と見ておきます。
→日経平均は寄り付きで上がり。そのまま上昇。今日下がるようでは先が思いやられる。2.55%UPで21,271円で終える。マザーズは冴えず。昼後までは上げるも反落、それでも終わりには戻して-0.68%の952円。


本日のトレード
原油高(安)銘柄
「原油高銘柄」は原油先物が34円台で推移しているので上げました。

ICT教育&テレワーク銘柄
「ICT教育&テレワーク」はほぼ下げました。上げているのは本筋の銘柄です。

巣篭もり銘柄
巣篭もり銘柄も結構下げている銘柄が多いですね。久々にSBGが強かったです。

人工知能銘柄
人工知能銘柄も下げました。フーバーブレインはいつまでも強いですね。
-
- PKSHA
- 自動制御システム研究所

マスク医療品銘柄
コロナ対策マスク、医療品銘柄はマチマチですね。アンジェスは一度は下落しかけたのです戻しました。

遠隔医療銘柄
遠隔医療も下げました。決算を控えているポートは上げています。

MaaS銘柄
MaaS銘柄はマチマチですね。アデッシュが連日の急騰です。ICT教育の材料ですね。

5G銘柄
5G銘柄もはほぼ下げていますね。

ゲーム関連銘柄
ゲーム関連銘柄はほぼ下げています。材料のでたマーベラスはSTOP高でした。

サイバーセキュリティ銘柄
サイバーセキュリテー銘柄もほぼ下げました。

IoT銘柄
IoT銘柄はマチマチですね。

ビックデータ銘柄
ビックデータ銘柄はほぼ下げました。

バイオテクノロジー銘柄
バイオテクノロジー銘柄はマチマチでした。
昨日、買えてしまったメディネットですが、今日は下でした。寄り付きで損切りしました。バイオ銘柄はデイトレ酒場なんですね。
- 2370 メディネット

DX銘柄
デジタルトランスフォーメーション(DX)は今日はマチマチでした。

旅行銘柄
旅行銘柄は今日も上げましたね。朝方強かったので、アドベンチャー とじげんを買ってみましたが、午後にかけて下げてしまいました、買ってる人は疑心暗鬼で本気モードではありませんね。
- アドベンチャー
- じげん

決算銘柄
5/1決算発表銘柄
ジャパンインベストメントアドバイザーは今日も少し下げましたね。
- ジャパンインベストメントアドバイザー
5/13決算発表銘柄
ピクスタは今日は7%downでした。だからと言って買い増す気になれないですね。
- ピクスタ
5/19以降決算発表銘柄
FRONTEOは今日は下落しましたね。
- FRONTEO
5/25決算発表銘柄
ライドオンエクスプレスは損切りしました。大興電子通信を少し上積みしました。
- 大興電子通信
5/26決算発表銘柄
日本サードパーティは下落しました。半分とにかく損切りしました。決算発表の仕方次第で下落しなかったと思うんですが。
- 日本サードパーティ
5/27決算発表銘柄
- ポート
5/28決算発表銘柄
アイビーシーを下がったので少し上積みしました。
- アイビーシー

本日の売買銘柄
■買い
- 大興電子通信
- アイビーシー
- アドベンチャー
- じげん
■売り
-
- ライドオンエクスプレス
- メディネット
- 日本サードパーティ
損益累計


売買損益
合計 −¥27,300円
評価損益
- 4/13〜4/17 ¥49,200→¥27,900→¥25,100→¥27,800→¥1,9000
- 4/20〜4/25 ¥63,099→ー¥61,800→ー¥87,200→¥6,300→ー¥39,600
- 4/27〜5/1 ¥15,500→¥80,000→¥113,400→¥108,000
- 5/7〜5/8 ¥222,700→¥227,100
- 5/11〜5/15 ¥372.200→¥443,500→¥543,300→¥334,225→¥354,500
- 5/18〜5/22 ¥572,600→¥577,200→¥593,000→¥619,099→¥744,800
- 5/25〜5/29 ¥589,400→¥435,700
本日の取引まとめ
今日は日経は寄り付きから上げたのですが、マザーズ銘柄冴えず、厳しいトレードになりました。旅行銘柄はもう少し伸びるかと思い買ってみました。決算銘柄は買い増し。昨日のボツ決算発表だった2銘柄は損切り。メディネットも損切りしました。
明日のの取引
今日決算発表のあった銘柄を売って、明日以降の銘柄を買います。DX、旅行のテーマに物色が移ってきているの狙いを定めたいと思います。
■保有株式
- 自動制御システム研究所
- PKSHK Technology
- ジャパンインベストメントアドバイザー
- ピクスタ
- 日本サードパーティ
- FRONTEO
- ポート
- アイビーシー
- 大興電子通信
- アドベンチャー
- じげん
ターゲット株式
いつ反落するかと思いながら買っているマザーズ市場ですが、今日も一方的には下落せず踏みとどまりました。このまま1000円の大台を突破するんでしょうか。
今月のトレード(月額の収益目標60万円)
- 3/23〜3/27の売買損益 +129,317円(💡:前日に利確+15万円)
- 3/30〜4/3の売買損益 – 35,619円(💡:当日に処分0円)
- 4/6〜4/10の売買損益 +79,300円(💡:エコモット利確遅らせ+13万円)
- 4/13〜4/17の売買損益 +58,780円(💡:ロゼッタの利確遅らせ+8万円)
- 4/20〜4/25の売買損益 −80,800円(💡:FRONTEOの利確を遅らせ+10万円)
- 4/27〜5/1の売買損益 −6,600円 (💡:バルクホールデング買う+30万)
- 5/7〜5/8の売買損益 +33,800円 (💡:電子システム、GEOTECH買う+20万)
- 5/11〜5/15の売買損益 +191,875円(💡:メイン銘柄に絞って投資3倍の利益)
- 5/18〜5/22の売買損益 +12,800円(💡:日本アビオニクスの利確遅らせ+20万、好決算銘柄アイサンテクノロジー、バルデス の利確を遅らせ+10万 )
- 5/25〜5/30の売買損益 (+311,800円)
累計売買損益 +382,835円