Contents
5/27トレード概況
今日も【市況】伊藤智洋が読む「日経平均株価・短期シナリオ」を読んで始まった。
日経平均株価は、4月以降のジグザグに上値、下値を切り上げる動きを経過して、十分な下値堅さを確認した後、5月15日以降、上昇が勢いづいています。
長く下値堅さを示す動きを経過してきたため、目先の上値余地は十分にあると考えられます。
本日は、価格が反落しても、小幅調整の範囲内の動きで終わり、すぐに上昇を開始する公算です。
→日経平均はほぼ横ばい、後場の始めで上げるも、そのまま伸びず横ばい21419円。
マザーズも一旦下げるも戻して横ばい955円。


本日のトレード
原油高(安)銘柄
「原油高銘柄」は原油先物価格が安定しているので株価は上昇しています。

ICT教育&テレワーク銘柄
「ICT教育&テレワーク」はマチマチですね。

巣篭もり銘柄
巣篭もり銘柄も結構下げている銘柄が多いですね。

人工知能銘柄
人工知能銘柄はマチマチですね。利確売りがでてるんでしょうか。メインどころが下げています。
-
- PKSHA
- 自動制御システム研究所

マスク医療品銘柄
コロナ対策マスク、医療品銘柄はほぼ上げました。

遠隔医療銘柄
遠隔医療はマチマチですね。

MaaS銘柄
MaaS銘柄は上げています。シーパーシティ法の成立がらみでしょうか。

5G銘柄
5G銘柄は結構下げている銘柄が目立ちますね。

ゲーム関連銘柄
ゲーム関連銘柄は今日はほぼ上げました。個別材料の出た銘柄は大きく上げました。

サイバーセキュリティ銘柄
サイバーセキュリテー銘柄は今日は強かったですね。

IoT銘柄
IoT銘柄はマチマチですね。

ビックデータ銘柄
ビックデータ銘柄はマチマチでした。

バイオテクノロジー銘柄
バイオテクノロジー銘柄は今日は上げました。コロナ対策マスク医療品銘柄も上げているので、緊急事態宣言解除の効果は1日だったのでしょうか。

DX銘柄
デジタルトランスフォーメーション(DX)は今日は下落しましたね。宣言解除が出たからでしょうか。

旅行銘柄
旅行銘柄も下げましたね。宣言解除で材料出尽くしといった所でしょうか。
- アドベンチャー
- じげん

決算銘柄
5/1決算発表銘柄
ジャパンインベストメントアドバイザーは今日も少し下げましたね。
- ジャパンインベストメントアドバイザー
5/13決算発表銘柄
ピクスタは今日は上げてますね。今度下がったら買いやすくなりましね。
- ピクスタ
5/19以降決算発表銘柄
FRONTEOは下落気味です。
- FRONTEO
5/25決算発表銘柄
動かないです。
- 日本サードパーティ
5/26決算発表銘柄
昨日、決算の悪かった大興電子通信を損切り半分しました。ストップ安ですか。
- 大興電子通信
5/27決算発表銘柄
決算はいい結果で無事通過まし。明日が楽しみです。今更ですがライドオンエクスプレスが好決算を発表しました。昨日送れず発表していれば良かったんですが。
- ポート
5/28決算発表銘柄
アイビーシーはそのままです。
- アイビーシー

本日の売買銘柄
■買い
■売り
- 大興電子通信
損益累計

売買損益
合計 −¥34,400円
評価損益
- 4/13〜4/17 ¥49,200→¥27,900→¥25,100→¥27,800→¥1,9000
- 4/20〜4/25 ¥63,099→ー¥61,800→ー¥87,200→¥6,300→ー¥39,600
- 4/27〜5/1 ¥15,500→¥80,000→¥113,400→¥108,000
- 5/7〜5/8 ¥222,700→¥227,100
- 5/11〜5/15 ¥372.200→¥443,500→¥543,300→¥334,225→¥354,500
- 5/18〜5/22 ¥572,600→¥577,200→¥593,000→¥619,099→¥744,800
- 5/25〜5/29 ¥589,400→¥435,700→¥367,300
本日の取引まとめ
今日は大興電子通信の損切りで終わってしまいました。いい情報も仕入れていたんですが弱気になって買えず。もう少しでポートも利確する所でした。初心貫徹が良いようです。二番手三番手で買った銘柄は全て損切りになるようです。
明日のの取引
今日決算発表のあった銘柄を売って、明日以降の銘柄を買います。ポートを利確するか、保有し続けるか明日考えます。アイビーシーは半分利確でしょうか。どうも今季予想を減益で発表すると急落することになりそうなので。未発表なら良いんですが。それと後追いで買った旅行銘柄は反落しています、買うのが遅すぎました、昨日の発表で好材料は当面終わり、あとは7月になってからなんでしょうか。
■保有株式
- 自動制御システム研究所
- PKSHK Technology
- ジャパンインベストメントアドバイザー
- ピクスタ
- 日本サードパーティ
- FRONTEO
- ポート
- アイビーシー
- 大興電子通信
- アドベンチャー
- じげん
ターゲット株式
材料銘柄見つけて個別投資します。
今月のトレード(月額の収益目標60万円)
- 3/23〜3/27の売買損益 +129,317円(💡:前日に利確+15万円)
- 3/30〜4/3の売買損益 – 35,619円(💡:当日に処分0円)
- 4/6〜4/10の売買損益 +79,300円(💡:エコモット利確遅らせ+13万円)
- 4/13〜4/17の売買損益 +58,780円(💡:ロゼッタの利確遅らせ+8万円)
- 4/20〜4/25の売買損益 −80,800円(💡:FRONTEOの利確を遅らせ+10万円)
- 4/27〜5/1の売買損益 −6,600円 (💡:バルクホールデング買う+30万)
- 5/7〜5/8の売買損益 +33,800円 (💡:電子システム、GEOTECH買う+20万)
- 5/11〜5/15の売買損益 +191,875円(💡:メイン銘柄に絞って投資3倍の利益)
- 5/18〜5/22の売買損益 +12,800円(💡:日本アビオニクスの利確遅らせ+20万、好決算銘柄アイサンテクノロジー、バルデス の利確を遅らせ+10万 )
- 5/25〜5/30の売買損益 (+277,400円)
累計売買損益 +382,835円