Contents
6/10トレード概況
今日も【市況】伊藤智洋が読む「日経平均株価・短期シナリオ」を読んで始まった。
日経平均株価は、本日の価格が下げる場合、4月下旬以降のジグザグの動きと同程度の値幅の調整か、3月25日~4月3日と同程度の値幅(1918円幅)の調整場面へ入っているかのどちらかだと考えられます。
前者の場合、下値の目安は6月4日の安値2万2501円前後が挙げられます。
本日、午前中に2万2501円前後へ下げて、午後に値を戻す動きになるか、引けまでの間に2万2501円前後へ下げて、明日、大きく上放れて始まる動きになるかのどちらかが考えられます。
後者の場合、目先は数日で一気に1918円幅の下げ場面になると考えられます。本日は、2万2501円前後か、それ以下へ下げる公算です。午前中、2万2501円前後へ下げて、午後に一段安となるなら、こちらの可能性が出てきます。
本日も上昇の流れを継続する場合、本日は寄り付き後、すぐに上昇を開始して、午前中に9日の高値2万3185円を超える動きになる公算です。
→日経平均は寄り付きで下げて始まりましたが、ゆっくりと上げて0.15%UPの12,124円で終える。マザーズも寄り付きで下げるも、徐々に上げて1.52%UPの1,036円で終える。


本日のトレード
DX銘柄
デジタルトランスフォーメーション(DX)はマチマチでした。

ICT教育&テレワーク銘柄
「ICT教育&テレワーク」はICT教育はマチマチでした。テレワークはほぼ上げました。

5G銘柄
5G銘柄はマチマチでした。

人工知能銘柄
人工知能銘柄はマチマチでした。
- PKSHA
- FRONTEO

マスク医療品銘柄
コロナ対策マスク医療品銘柄はマチマチでした。

バイオテクノロジー銘柄
バイオテクノロジー銘柄はほぼ上げました。

遠隔医療銘柄
遠隔医療銘柄はマチマチでした。

旅行銘柄
旅行銘柄は、ほぼ下げました。

MaaS銘柄
MaaS銘柄はマチマチでした。

ゲーム関連銘柄
ゲーム関連銘柄はマチマチでした。

サイバーセキュリティ銘柄
サイバーセキュリテー銘柄はほぼ上げました。

IoT銘柄
IoT銘柄はマチマチでした。

ビックデータ銘柄
ビックデータ銘柄はマチマチでした。

原油高銘柄
原油高銘柄は全面安ですね。原油安銘柄は上げています。

決算銘柄
- クシム
- gumi

本日の売買銘柄
■買い
-
- クシム
- FRONTEO
- カイオム
- ナノキャリア
■売り
- HEROZ
- CAICA
- GA TECH
- ラクーン
損益累計

本日のトレード
売買損益
- ¥4,300
評価損益
- 6/8〜6/12 ¥681,500→¥600,899→¥502,900
本日の取引まとめ
今日は今週の決算銘柄を見極めようと様子を見ていました、全て上がらなかったので、今日の決算発表のありクシム以外は利確を決めました。代わりにバイオ銘柄を買いました。ナノキャリアSTOP高だったですが、少し買えたようです。
今週のトレード(月額収益目標60万円)
- 3月の売買損益 +129,317円
- 4月の売買損益 +21,661円
- 5月の売買損益 +422,375円
- 6月の売買損益 +448,200円
明日の取引
昨日、今日といい決算発表をした銘柄を売ります。バイオ銘柄はIR待ちなので、下がるようなら損切りして買いなおします。場合のよっては今週の決算銘柄をもう一度買いなおします。
■保有株式
- PKSHK Technology
- FRONTEO
- クシム
- gumi
- カイオム
- ナノキャリア
ターゲット株式
低位株、バイオテクノロジー、ゲーム関連銘柄
■6/11決算
- 4813ACCESS
- 3491GAテクノ
- 3976シャノン
- 9692シーイーシー
- 3031ラクーンHD
■6/12決算
- 3665エニグモ
- 4382HEROZ