Contents
6/12トレード概況
今日も【市況】伊藤智洋が読む「日経平均株価・短期シナリオ」を読んで始まった。
日経平均株価は、昨晩のNYダウが上昇した流れを映して、本日の寄り付き値が上放れて始まる公算です。
昨日の安値2万1529円が押し目になって、新たな上昇の流れへ入っているなら、今後は2万1529円へ接近することなく、15日の陰線の範囲内で下値堅さを確認して上昇を開始する公算です。
3月25日以降の調整幅と同程度の調整になる地点は2万1267円です。
昨日の安値2万1529円は目前に迫る安値になります。そのため本日以降の価格が下げて、昨日の安値を下回る場合、一段安の後、押し目をつける展開になる可能性を考えておきたくなりますが、そうならない公算です。
目先、一段安を経過する場合、その下げは、5月15日の安値1万9832円を目指す可能性が大きくなります。
→日経平均が寄り付き急上昇、そのまま徐々に上げ、日米両政府の金融緩和策発表を受けて再上昇4.88%Upの22,582円。マザーズも今日は同じ動きで上昇。4.49%Upの1001円で終了。昨夜の市場環境で今日の結果を予想できた人はいたでしょうか。


本日のトレード
DX銘柄
デジタルトランスフォーメーション(DX)は全面高でした。

SaaS銘柄
SaaS銘柄は全面高でした。

ICT教育&テレワーク銘柄
「ICT教育&テレワーク」も全面高でした。

バイオテクノロジー銘柄
バイオテクノロジー銘柄も全面高でした。

マスク医療品コロナ対策
マスク医療品コロナ対策銘柄はほぼ上げました。

人工知能銘柄
人工知能銘柄は全面高でした。
- PKSHA
- FRONTEO

5G銘柄
5G銘柄も全面高でした。

サイバーセキュリティ銘柄
サイバーセキュリティ銘柄も全面高でした。

遠隔医療銘柄
遠隔医療銘柄も全面高でした。

MaaS銘柄
MaaS銘柄も全面高でした。

ゲーム関連銘柄
ゲーム関連銘柄は全面高でした。

IoT銘柄
IoT銘柄も全面高でした。

ビックデータ銘柄
ビックデータ銘柄はほぼ全面高でした。

旅行銘柄
旅行銘柄もほぼ全面高でした。

本日の売買銘柄
■買い
- なし
■売り
- gumi
損益累計

本日のトレード
売買損益
- ¥7,000
評価損益
- 6/8〜6/12 ¥681,500→¥600,899→¥502,900→¥397,166→¥75,246
- 6/15〜6/19 ¥24,699→¥147,600
本日の取引まとめ
今日は朝から下げるだろうと予想していたので、寄り付きで急騰してしまったので買いを入れるタイミングを逸して見送りとなってしまいました。ダブルインパースだけは下落していくんですけどね。
今週のトレード(月額収益目標60万円)
- 3月の売買損益 +129,317円
- 4月の売買損益 +21,661円
- 5月の売買損益 +422,375円
- 6月の売買損益 +523,933円
明日の取引
NYダウが下がらない限りは、明日も緩やかに上昇だと思います。今日、これだけあげると、明日は押し目になる銘柄も出てくると思うので買っていきたいと思います。また、今日上げた株で高値過ぎるものは売っていきたいと思います。
■保有株式
- PKSHK Technology
- FRONTEO
- 日経ダブルインパース
ターゲット株式
ロングできるのは材料のでそうなDX、人工知能銘柄でしょうか。ショートは東証一部の高値圏を突破した業績の悪い銘柄になります。