Contents
7/8市場概況
→日経平均は寄り付き後上げたが、後場に下落0.78%Downの22,438円、マザーズは寄り付き後、ほぼ横這い0.14%Upの1008ポイントで終了。


テーマ別概況
DX銘柄
デジタルトランスフォーメーション(DX)銘柄は上げた銘柄が多いです。

SaaS銘柄
SaaSも上げた銘柄が多いです。

ICT教育&テレワーク銘柄
「ICT教育&テレワーク」も上げた銘柄が多いです。

バイオテクノロジー銘柄
バイオテクノロジー銘柄も上げた銘柄が多いですね。

人工知能銘柄
人工知能銘柄はほぼ上げました。
- PKSHA

5G銘柄
5Gも上げた銘柄が多いです。

サイバーセキュリティ銘柄
サイバーセキュリティ銘柄はマチマチですね。

遠隔医療銘柄
遠隔医療銘柄は下げたのが多ですね。

マスク医療品コロナ対策銘柄
コロナ関連は下げた銘柄多いですね。

MaaS銘柄
MaaS銘柄もマチマチですね。

ゲーム関連銘柄
ゲーム関連銘柄はほぼ上げました。

旅行銘柄
旅行銘柄も一部を除いて下げました。

IPO銘柄
IPO銘柄はマチマチでした。今日もBEは初値はつきませんでした。

7月の決算銘柄
7月の決算銘柄は強いですね。ほぼ上げています。

空売り監視銘柄
マザーズとジャスダックの賃借銘柄はマチマチです。


本日の売買銘柄
■買い
- なし
■売り
- ギフティ
- ラクス
- チエル
- ベクトラ
損益合計

売買損益
- ¥−36,370
評価損益
- 6/8〜6/12 ¥681,500→¥600,899→¥502,900→¥397,166→¥75,246
- 6/15〜6/19 ¥24,699→¥147,600→¥107,700→ ¥116,400→¥191,400
- 6/22〜6/26 ¥218,900→¥303,300→¥300,299→¥194,865→¥70,199
- 6/29〜7/3 ¥11,800→¥50,800→¥23,400→¥−25,900→¥−38,500
- 7/6〜710 ¥−45,200→¥−45,300→¥−19,100
本日の取引まとめ
今日も日経平均は寄り付きから確りしていましたが後場で下げました。マザーズは横這い。ショートポジションの銘柄はほぼ下がらず損切りでした。
月額トレード(月額収益目標60万円)
- 3月の売買損益 +129,317円
- 4月の売買損益 +21,661円
- 5月の売買損益 +422,375円
- 6月の売買損益 +910,268円
- 7月の売買損益 −100,915円
明日の取引
今週、後二日ですがマザーズがどこまで強いのか見極めたいところです。木曜のこの1ヶ月では6/4(-1.3%)6/11(-2.8%)6/18(+1.0%)6/25(-0.4%)7/2(-5.0%)と下落確率が高いので、朝寄りで上がった銘柄を売りたいです。ただ、中国市況に引っ張られて意外と強いので無理やりな売りは禁物かなと思います。今日の雰囲気ではネガティブサプライズが出ない限りは明日、明後日下がって1%前後だと思うので様子見で、個別で下がった銘柄に買いを入れます。
■保有株式
- PKSHK Technology
- 日経ダブルインパース
- ホットリンク
ターゲット株式
基本は新興銘柄ですね、ジャスダックはイマジニアとANAP、アクモスと行ったところが今日あげているので反落狙いというのもありますが、ただ市況が強い場合は下落しないので考え所です。金曜日まで待って下がった銘柄のリバウンド狙いの方が的確でしょうか。