Contents
7/10市場概況
→日経平均は寄り付き後下げて、後場に横ばいとなるも、またもや東京コロナ感染者数240人という情報が流れて下落1.06%Downの22,290円、マザーズは寄り付き後、上げて始まったが長く続かずM字型下げて終わる。0.49%Upの1003ポイントで終了。


テーマ別概況
DX銘柄
デジタルトランスフォーメーション(DX)銘柄はほぼ下げました。

ICT教育&テレワーク銘柄
「ICT教育&テレワーク」も下げた銘柄が多いですね。

バイオテクノロジー銘柄
バイオテクノロジー銘柄はマチマチです。

人工知能銘柄
人工知能銘柄はほぼ下げました。
- PKSHA

5G銘柄
5Gも下げた銘柄が多いです。

サイバーセキュリティ銘柄
サイバーセキュリティ銘柄はほぼ下落しました。

マスク医療品コロナ対策銘柄
コロナ関連も下げましたね。

MaaS銘柄
MaaS銘柄もほぼ下げてますね。

ゲーム関連銘柄
ゲーム関連銘柄も下げた銘柄が多いです。

7月の決算銘柄
7月の決算銘柄は思惑買いが入っていますね。

空売り監視銘柄
マザーズとジャスダックの賃借銘柄は下げている銘柄が多いですね。


本日の売買銘柄
■買い
- イルグルム
- スタジオアタオ
- ホットリンク
■売り
- GMOアドパートナー
- イマジニア
- SKIYAKI
- PAKSHA
- テクノホライゾン
損益合計

売買損益
- ¥ー11,849
評価損益
- 6/8〜6/12 ¥681,500→¥600,899→¥502,900→¥397,166→¥75,246
- 6/15〜6/19 ¥24,699→¥147,600→¥107,700→ ¥116,400→¥191,400
- 6/22〜6/26 ¥218,900→¥303,300→¥300,299→¥194,865→¥70,199
- 6/29〜7/3 ¥11,800→¥50,800→¥23,400→¥−25,900→¥−38,500
- 7/6〜710 ¥−45,200→¥−45,300→¥−19,100→¥−55,501→¥−4,1000
本日の取引まとめ
今日は日経平均は寄り付きから下げて。マザーズがあげる展開、しかしすぐに反落。保有株の上がりを待っていたのですが上昇せず損切り。ショートした銘柄はそこそこで利確。何度かショートを狙ったのですが損切りしました。最後に来週決算のスタジオアタオを拾いました。
月額トレード(月額収益目標60万円)
- 3月の売買損益 +129,317円
- 4月の売買損益 +21,661円
- 5月の売買損益 +422,375円
- 6月の売買損益 +910,268円
- 7月の売買損益 −112,764円
来週の取引
ショートの取引がうまく行きませんね。結局、ショートはネガティブサプライズが起こらないと大きく下げないので利確に至りません。トレンドも横ばいなので二桁%下落する銘柄は稀です。そして1週間で上げ下げするので利確ポイント取れません。取引額を大きくするしかないですね。取り敢えず来週は決算銘柄が多いので、業績予想を見極めながら買っていきたいと思います。
■保有株式
- PKSHK Technology
- 日経ダブルインパース
- GMOアドパートナー
- スタジオアタオ
ターゲット株式
決算銘柄と材料銘柄に買いを入れながら、バブっている銘柄は売りを入れていきたいと思います。